経路検索・バス位置情報機能の使い方
時刻表検索、経路検索、バス位置情報検索機能の便利な使い方をご紹介します。
時刻表検索
地図上のバス停、ランドマークから検索
バス停名を直接入力する方法のほかに、検索履歴や鉄道駅から探せる「カンタン入力」機能を搭載。
バス停名がわからなくても、地図やランドマーク名からバス停を探せるので、簡単に検索ができます!

経路検索
徒歩ルートも含めたナビとして活用
バス停からバス停までのバス乗換案内だけではなく、徒歩+バス、地点から地点までの経路検索を行うことができます。
徒歩ルートも表示されるので乗車場所、降車場所も検索画面上で確認できます!

ターミナル駅では、のりば地図を表示
行先ごとののりば番号を表示するので、はじめての場所でも安心。案内所の場所も表示します。

スマートフォンでは、現在地から最寄りのバス停を検索
バス停がわからなくても、現在位置から最寄りのバス停が調べられます。

経路検索からバスロケーションを確認
経路検索の結果から検索経路を通るバスの位置情報を確認することができます。

バス位置情報検索
リアルタイムな運行情報を確認
バスの位置情報を考慮して、詳細の運行情報を確認できます。

バス停名または地図上のバス停アイコンから検索
出発地と目的地を指定してバスの運行情報・接近情報が検索できます。
バス停名を直接入力する方法のほかに、地図上のバス停から直接検索ができます。
出発地と目的地(出発地のみでも可)を入力し、検索ボタンをクリックしてください。

バス位置情報を地図上で確認
指定したバス停間を通るバスを一覧で表示し、選択した便のバス位置情報が地図で確認できます。
バス停名も表示されているので、乗車時間、距離が視覚的にイメージできます。

